-
里山活動(9月27日)
9月27日(土)は、月に一度の里山活動に行ってきました。
今日はおそらく今シーズン最後の川を楽しむため、
里山を守るお手伝いはなしにして、
ピザ窯を使ったアウトドアクッキングと川の2部構成で活動しました。山に入っての枯れ枝集めがスムーズなら、
ピザ窯の灰捨てや、
たき火をするにあたっての防火用の水の準備なども、
みんなスムーズ。ただ、今回は里山活動初参加の子とで、
少し気まずいときもありましたが、
慣れた子が窯の温度を確かめながら、
適切な薪を追加投入して準備。最後は一致団結して、
3種類8枚のピザ(+残った具材の即興グラタン)をきれいに焼き上げました。そして、川は奥まで探検に行こうという雰囲気で川に。
しかし、たくさんの蜘蛛の巣に行くて阻まれ、
下りたところで遊ぶことに。
最初はいつものように水のかけあいが始まり、
生き物探しをし、
最後には、「気持ちいいな」と言って浸かって楽しんでいました。暑さも落ち着いてきましたので、
次回10月からはたき火を再開の予定です。
乞うお楽しみに!