神戸市垂水区 放課後等デイサービス Ball-Day(ボール・デイ)
  • 施設紹介

    • ボール・デイとは
    • 施設概要・代表挨拶
    • 探検!!ボール・デイ
  • 施設紹介
    • ボール・デイとは
    • 施設概要・代表挨拶
    • 探検!!ボール・デイ
  • 活動について
  • スタッフ紹介
  • よくある質問
  • ブログ
  • ご利用ガイド お問い合わせ
  • ご利用ガイド
  • よくあるご質問

TOP > ボール・デイブログ > コミュトレ「ジェスチャの監督」

  • 2025.5.28

    コミュトレ「ジェスチャの監督」

    お待たせしました!
    今月(5月)1ヶ月間かけて取り組んでいますコミュトレをご紹介します!

    その名は、  「  ジェスチャの監督  」です。

    【背景】
    この数ヶ月の取り組みの甲斐があって、
    ジブンを大きく見せることなく、ジブンを出せるようになってきており、
    まさに、私たちが目指す「なんでも言い合える関係」が築かれてきてます。
    そんな子どもたちの次なる課題は、
    なんでも言える友達だからこそ、
    分からないことを「分からない」といえ、
    必要に応じて、SOSを出したり、仲間を頼ったりすることです。

    【活動詳細・ルール】
    必ず一人1回、「ジェスチャの監督(以下、「監督」と略す)をしてもらいます。
    監督はあくまでも監督なので、自らジェスチャをする必要はありません。
    演者を指名することができます。
    例えば、
    難しいお題に対しては一緒になって考えてくれる人を指名することができます。
    例えば、
    一人では恥ずかしい場合に誰かを指名して代わりに演じてもらうことができます。

    【ねらい】
    ・少ない人数のなかでジブンの意見を言うことができる。
    ・特に「監督」の番には思いを言える場があります。
    ・SOS等には適材適所があることを知る。
    ・適材適所の演者選びを通して、自他の魅了を再発見する。

    【活動の様子】
    さすがに、テキストでお伝えすることが難しいので、
    利用のお子さんに絵にしてもらいました!

    画像の2枚のイラストをご覧ください。

    ❶お題「母の日」
    キャスティングが大事なのはわかるが、
    どうしたらいいかわからないとスタッフに相談。
    一緒になって考えてくれる人として「1人目」を指名。
    そして、一緒に考え、小さい子がいいのではと「2人目」を指名。
    監督が料理をのち、
    2人目に何か渡されるシーンを表現。
    1人目はゴロゴロしている人物を表現して、
    当ててもらっていました。
    <解説>まず、監督演じる人物が「母」であることを理解してもらうために、
    「母」「父」「子」で家庭の日常を表現したのち、
    「母」と「子」だけにフォーカスを当てたのがよかった。
    キャスティングが上手だった例です。

    ❷お題「飼育」
    こちらもキャスティングが?ノリがよかった例です。
    この問題の監督はワンちゃんのマネがすごく上手。
    それを自ら提案し、ノリがいい「1人目」を指名した。
    指名された「1人目」は爆笑しつつもすぐに理解した。

    いかがでしょうか?
    追って、続編をご紹介します。
    今しばらくお待ちください。

投稿ナビゲーション

雨の里山活動withひらそる
テニス(5月26日)

ボール・デイの
見学・体験受けてみませんか?

【 営業時間 】

               

平日 …
13時~21時
土・祝日 …
12時~20時
定休日 …
日曜日・年末年始・お盆

【 対 象 】

小学校4年生〜高校3年生
(障害等により療育が必要な方)

電話アイコン
078-754-9929
メールでのお問い合わせはコチラ
ロゴ

神戸市垂水区放課後等デイサービスBall-Dayボール・デイ

TEL.078-754-9929 / FAX.078-754-9928

〒655-0018
神戸市垂水区千代が丘2丁目1番74号
千代が丘マンション1階

ピンアイコン

SNS随時更新中是非、ご覧下さい。

Twitter Instagram
  • TOP
  • 私たちの想い
  • 設備紹介
  • 活動内容
  • ご利用ガイド
  • 施設概要
  • よくある質問
  • スタッフ紹介
  • ブログ
  • お問い合わせ
Copyright(C) 放課後デイサービス「Ball-Day」 All Right Reserved.