神戸市垂水区 放課後等デイサービス Ball-Day(ボール・デイ)
  • 施設紹介

    • ボール・デイとは
    • 施設概要・代表挨拶
    • 探検!!ボール・デイ
  • 施設紹介
    • ボール・デイとは
    • 施設概要・代表挨拶
    • 探検!!ボール・デイ
  • 活動について
  • スタッフ紹介
  • よくある質問
  • ブログ
  • ご利用ガイド お問い合わせ
  • ご利用ガイド
  • よくあるご質問

TOP > ボール・デイブログ > [ふぐさしクイズ]皆さんも考えてみてください。

  • 青信号の問題
    2021.5.11

    [ふぐさしクイズ]皆さんも考えてみてください。

    昨日のふぐさしクイズから1問掲載します。

    実際に子どもたちから出た質問をまとめますので、皆さんも考えてみてください。

    [問題]
    緑色の信号を「青信号」というのはなぜか?
    *ご存じの方も多いかとは思います。

    [実際に出た質問]
    ・見やすい色だからですか?いいえ
      「なぜこの色になったかを聞いているわけではありません」(補足)

    (まったく見当がつかない様子だったので)
      ↓
    (いきなりヒント)
      ↓
     誰かが緑色と伝えるべきものを青色と間違って伝えました。

    (質問再開)
    ・その人は色盲ですか?いいえ
    ・その人は目が見えない人ですか?いいえ
    ・その人は光しか見えない人ですか?いいえ
      子どもたちの知識に驚かされました。
      質問の展開は上手です。

    ・それは天皇ですか?いいえ
    ・それは大統領ですか?いいえ
    ・それはえらい人ですか?いいえ
    ・それは有名人ですか?いいえ
      発言力がある人と推測したため、同じ系統の質問が連続しました。

    (お手上げ)
    (答えを教えてください)
      ↓
     新聞記事が緑色と書くべきところを青色と書いたからです。

    (???)

      ↓

    [スッキリするためのヒント]
     では、なぜ読者はその間違いに気づかず、
     間違った言い方が定着したのでしょうか?

    ・それはテレビですか?いいえ
    ・それはモノクロですか?はい
    ・新聞記事が白黒だったからですか?はい

    ごめんなさい、ゲームマスターをしながらの記憶なので、インパクトのあるものしか覚えていませんが、質問はこの倍以上は出ていました。架空のストーリーを問題にするのもおもしろいですし、このように実話をもとにするのもおもしろいです。これがこの水平思考ゲームの醍醐味です。ただし、ネタバレしている可能性は否めませんので、ネタを多く用意しておく必要はあります。ちなみに、今回のネタ元はNHK「チコちゃんに叱られる」より引用しました。

    [答え]
    1930年代、東京・日比谷にできた信号機の第一号機を伝えた新聞記事が緑色の信号のことを「青色」と間違って伝えてしまい、読者がそう思い込んでしまったため。でした。

投稿ナビゲーション

ピンポンアタック●手でやってみた
手話ソング

ボール・デイの
見学・体験受けてみませんか?

【 営業時間 】

               

平日 …
13時~21時
土・祝日 …
12時~20時
定休日 …
日曜日・年末年始・お盆

【 対 象 】

小学校4年生〜高校3年生
(障害等により療育が必要な方)

電話アイコン
078-754-9929
メールでのお問い合わせはコチラ
ロゴ

神戸市垂水区放課後等デイサービスBall-Dayボール・デイ

TEL.078-754-9929 / FAX.078-754-9928

〒655-0018
神戸市垂水区千代が丘2丁目1番74号
千代が丘マンション1階

ピンアイコン

SNS随時更新中是非、ご覧下さい。

Twitter Instagram
  • TOP
  • 私たちの想い
  • 設備紹介
  • 活動内容
  • ご利用ガイド
  • 施設概要
  • よくある質問
  • スタッフ紹介
  • ブログ
  • お問い合わせ
Copyright(C) 放課後デイサービス「Ball-Day」 All Right Reserved.