神戸市垂水区 放課後等デイサービス Ball-Day(ボール・デイ)
  • 施設紹介

    • ボール・デイとは
    • 施設概要・代表挨拶
    • 探検!!ボール・デイ
  • 施設紹介
    • ボール・デイとは
    • 施設概要・代表挨拶
    • 探検!!ボール・デイ
  • 活動について
  • スタッフ紹介
  • よくある質問
  • ブログ
  • ご利用ガイド お問い合わせ
  • ご利用ガイド
  • よくあるご質問

TOP > ボール・デイブログ > 2022年をふりかえる

  • 今日はボールデイの今年一年間をふりかえります。見えてくるものは、ボールデイらしさと、ボールデイがある意味です。十の出来事をピックアップしていますので、よければ過去の記事とあわせてご覧ください。
    2022.12.31

    2022年をふりかえる

    こんばんは。
    放課後等デイサービスBall-Day管理者の高橋です。

    Ball-Dayにとって、
    2022年は「勝負の年」だったと思います。

    理念のとおり、スポーツをきっかけに集まった子どもたちが、「仲間」となり、
    似た特性の同年代の仲間だからこそ、
    なんでもしゃべることができる「真の仲間」となり、
    ❶より深いスキルを身につけることができる。
    ➋仲間がいることで明日の活力につなげることができる。

    まさに、Ball-Dayがある意味を実感した一年でした。

    ●●●2022年10大TOPIX●●●
    そんなBall-Dayがある意味や、
    Ball-Dayらしさを実感した出来事をまとめます。

    【1月 オンライン活動】
    突然の臨時休業。オンラインの模索がはじまりました。
    しかし、どんな状況であってもつながり続けることの大切さを痛感。
    オンライン上でもBall-Dayを再現できるようになりました。

    【2月 先生を1時間独占できる権】
    お楽しミニくじの賞品の独占権。
    一生懸命、互いが楽しい時間となるよう計画を立て、プレゼンしてくれました。
    これは今では、企画の枠を超えて、
    日常の様々な場面で自然にできるようになっています。

    【3月 石ケ谷公園】
    子どもたちだけで、突然、いろんな遊びが始まる。
    今思えば、その走りがこの日だったように思います。

    【3月 地ぃ図.読ぉみ.リレー】
    挑戦するばできるようになったことを、実感し、それを言葉にし始めた。

    【5月 フィクショントーク】
    フィクショントーク自体は、明確に雑談力に焦点を当てた活動でした。
    今ではBall-Dayらしさを感じる雑談力の高さ。
    このころから急激に高まりました。

    【6月 テスト体制】
    まさにメリハリですね。
    強烈に疲れることがあっても、
    似た特性の仲間としゃべって吐き出すことでチカラに変える。

    【7~8月 お化け屋敷】
    Ball-Dayが一体となって、作り上げたイベントでした。
    仲間と意見を出し合って高める姿は、今でも鮮明に覚えています。

    【10月 釣り】
    新たな楽しみを見つけたという人が多かったのではないでしょうか!
    単に釣りを楽しむのではなく、
    仲間と上手にフォローし合い、楽しみあっていたイベントでした。

    【11月 学園祭】
    「大学」の印象が変わった子が多かったんです!
    これは、まだまだBall-Dayにとっては芽かもですが、
    きっかけこそあれば、イメージがくつがえることがある!
    これが、様々なことに般化でき、彼らの生活を変えてくれると信じてやみません。

    【11月 ito】
    議論が白熱するようになった!
    言葉と言葉をぶつけあい、
    説得することもあれば、それを一生懸命理解しようとすることもある。
    そして、これが日常のしゃべることで関係性を深める、
    本来あるべき行動の獲得につながっています。

    【通年 電車・バスを使った外出練習】
    一番、変化を感じたのは、8月の学園都市駅集合の回でした。
    一人ひとりが自分事としてとらえて取り組んだ結果が、
    ちゃんと準備をすれば問題はないことを証明してくれました。
    また、子どもたちだけで休日に出かけるようになったのもこの頃でした。

    いかがでしたか?
    Ball-Dayの活動は、内容を固定化せず、
    常に新しい挑戦をし続けることが自慢です。
    それは、スキルの確かな定着と般化(応用)のため。
    来る2023年も、さらに多くのスキルで、さらに多くのお子さんで、
    Ball-Dayのある意味を実感いただけたらと思います。

投稿ナビゲーション

2022年最後の活動
新年のご挨拶

ボール・デイの
見学・体験受けてみませんか?

【 営業時間 】

               

平日 …
13時~21時
土・祝日 …
12時~20時
定休日 …
日曜日・年末年始・お盆

【 対 象 】

小学校4年生〜高校3年生
(障害等により療育が必要な方)

電話アイコン
078-754-9929
メールでのお問い合わせはコチラ
ロゴ

神戸市垂水区放課後等デイサービスBall-Dayボール・デイ

TEL.078-754-9929 / FAX.078-754-9928

〒655-0018
神戸市垂水区千代が丘2丁目1番74号
千代が丘マンション1階

ピンアイコン

SNS随時更新中是非、ご覧下さい。

Twitter Instagram
  • TOP
  • 私たちの想い
  • 設備紹介
  • 活動内容
  • ご利用ガイド
  • 施設概要
  • よくある質問
  • スタッフ紹介
  • ブログ
  • お問い合わせ
Copyright(C) 放課後デイサービス「Ball-Day」 All Right Reserved.