神戸市垂水区 放課後等デイサービス Ball-Day(ボール・デイ)
  • 施設紹介

    • ボール・デイとは
    • 施設概要・代表挨拶
    • 探検!!ボール・デイ
  • 施設紹介
    • ボール・デイとは
    • 施設概要・代表挨拶
    • 探検!!ボール・デイ
  • 活動について
  • スタッフ紹介
  • よくある質問
  • ブログ
  • ご利用ガイド お問い合わせ
  • ご利用ガイド
  • よくあるご質問

TOP > ボール・デイブログ > バス利用練習(2月8日)

  • 2025.2.9

    バス利用練習(2月8日)

    今月2回連続企画として、バス・電車の練習をします。

    昨日(2月8日)はその1回目。
    送迎でBall-Dayに入ったあと、
    バスの乗車のポイントを確認し、
    近くのショッピングモール「ブルメール舞多聞」までバスで出かけてきました。

    行きは全員で一緒に行動したのですが、
    やはり、不慣れな子たちは慣れた子たちに着いていくのみ。
    私があえて「ここにバス停あるで!」って、
    違う方面のバス停を指さすと、
    バス停名だけ確認をしてベンチに直行する始末。
    逆に経験がある子たちは適度な緊張感をもって乗車。
    ちぐはぐな感じでした。
    でも、これはBall-Dayにとっては想定内。

    なので、ブルメール舞多聞からの帰りは、
    現地で解散して、それぞれの自宅に向けて、
    別々のルートで練習してもらいました。
    もちろん、慣れている子は一人で帰っていただきます。
    不慣れなお子さんと、校区しばりがある小学生に対して、
    スタッフが付き添い支援をしました。

    みんな一人になると打って変わってものすごい緊張感。
    下調べしたプリントを何度も開いて確認する人もいれば、
    次のバス停を示す表示に集中する人、
    スタッフに何度も確認する人などなど。

    すごく充実した練習となりました。

    皆だれしも初めてのことには不安を抱くというもの。
    障害特性からよりそれが顕著なお子さんも多いはずです。

    ジブン事として練習したことは、
    きっとチカラになるはず!

    次回はあさって(11日)、現地集合と、さらに難易度を高めて取り組みます!
    昨日のことの応用、まさに「般化」です。

    ちなみに、ブルメール舞多聞では、
    年末にオープンしたばかりの「オタカラアミューズ」(地域最大級のクレーンゲームセンター)をのぞきつつ、
    1時間ほどの買い物を楽しみました。

投稿ナビゲーション

里山活動withひらそる(1月25日)
映画(2月1日)

ボール・デイの
見学・体験受けてみませんか?

【 営業時間 】

               

平日 …
13時~21時
土・祝日 …
12時~20時
定休日 …
日曜日・年末年始・お盆

【 対 象 】

小学校4年生〜高校3年生
(障害等により療育が必要な方)

電話アイコン
078-754-9929
メールでのお問い合わせはコチラ
ロゴ

神戸市垂水区放課後等デイサービスBall-Dayボール・デイ

TEL.078-754-9929 / FAX.078-754-9928

〒655-0018
神戸市垂水区千代が丘2丁目1番74号
千代が丘マンション1階

ピンアイコン

SNS随時更新中是非、ご覧下さい。

Twitter Instagram
  • TOP
  • 私たちの想い
  • 設備紹介
  • 活動内容
  • ご利用ガイド
  • 施設概要
  • よくある質問
  • スタッフ紹介
  • ブログ
  • お問い合わせ
Copyright(C) 放課後デイサービス「Ball-Day」 All Right Reserved.