-
チラシの練習問題の解き方
来たる11月9日(土)に実施予定の「勝手に塩屋市」での
「リアル謎解きゲーム」を告知するチラシに掲載しています
練習問題の解き方を解説します。
おおかたは画像にて解説していますが、
詳しく確認したい方はこちらのテキストをご覧ください。■練習問題を掲載している意味
先にこちらを触れておきます。
今回は、集合時間にお集まりいただいて、
グループに分かれて一斉にナゾを解いていただくスタイルにしております。
だから、「謎解き」というものを理解した上でご参加いただきたく思います。とはいえ、ネットや本などで解く「謎解き」ではなく、
私たちが実施するのは「リアル謎解きゲーム」です。
実際にその場所に行かないと解くことができないのが、
このゲームの特徴です。このあと、解説をしますが、
本来は、指示されたお店に行って、お店で見聞きしないと解けないナゾにしています。
もちろん、「謎解き」は知識を問うものではないので、
「観察力」や「ひらめき」を問うものなので、
お店で見聞きしたからといって、すぐに終わるというものでもありません。お店に行って見聞きするという部分を、
この練習問題では、Ball-Dayのロゴマークに置き換えました。
ロゴマークの動物がかわうそだと知らされたことで、
一気に、一気にひらめく方も多いかと思います。■練習問題の解き方
問題文は「かわうそはどこに[何を隠した]か?」でした。
ヒントとして、Ball-Dayのロゴを見るように促していました。Ball-Dayのロゴに描かれている動物は、
「かわうそ」です。つまり、ロゴマークのかわうそがある場所に描かれているものがカギになります。
ちょっと読みにくいかもしれませんが
「い」「て」「ん」の3文字であることがお分かりいただけるかと思います。
繰り返しになりますが、かわうそが隠していたのがこの3文字です。これが分かったうえで問題文に戻ってください。
[ ]で囲まれた答えが「いてん(移転)」です。
[ ]を埋めた状態でもう一度問題文を読んでみましょう。「どこに[移転]か?」となり、
答えは、千代が丘となります。※問題文のミスです。
「Ball-Dayはどこに[かわうそが隠した]か?」でないと、
成立しませんでしたね。
失礼しました。■改めて今回のリアル謎解きゲームの流れ
集合場所である塩屋町東市民公園を起点に、
4グループに分かれて、
それぞれに与えられたナゾを解いていただきます。1つ目のナゾは、
ヒントとして掲載しているお店に行かないと分からない問題にしています。
※そのお店と同様の知識を持っていれば解けなくはないです。結果的に塩屋にあるお店2店舗を訪ねていただくことになります。
その過程で、いろんなお店や催しに触れていただいたり、
普段はなかなか入ることのないお店にこれをきっかけに入っていただいたり、
とにかく、勝手に塩屋市で盛り上がる塩屋を、
私たちが実施するゲームを通して、ご勝手に楽しんでいただけたらと願っています。