神戸市垂水区 放課後等デイサービス Ball-Day(ボール・デイ)
  • 施設紹介

    • ボール・デイとは
    • 施設概要・代表挨拶
    • 探検!!ボール・デイ
  • 施設紹介
    • ボール・デイとは
    • 施設概要・代表挨拶
    • 探検!!ボール・デイ
  • 活動について
  • スタッフ紹介
  • よくある質問
  • ブログ
  • ご利用ガイド お問い合わせ
  • ご利用ガイド
  • よくあるご質問

TOP > ボール・デイブログ > 3月コミュトレ「なりきりコンセンサスゲーム」

  • 2024.3.27

    3月コミュトレ「なりきりコンセンサスゲーム」

    3月のコミュトレについて、事後報告ですが、ご紹介します!

     【 なりきりコンセンサスゲーム 】

    という活動をしていました。

    「コンセンサスゲーム」はもしかしたらご存じの方もおられるかと思います。
    合意形成の方法を学ぶためのもので、
    企業の新人研修やチームを立ち上げる際の研修などに用いられる手法です。
    インターネットで検索をしていると、
    小学校でも数は少ないですが事例があるようです。

    年度末にあたり、
    なんでも言い合える関係がBall-Day内にあります。

    そこで、昨年の「なりきりディベート」に引き続き、
    難易度最高難度の課題に取り組みました!

    と同時に、迎える4月は、
    新しい学年・学校・クラスでたくさんの決め事がおこなわれることでしょう。
    授業のなかでも、たくさんの話し合いがおこなわれるはずです。
    そんな場面で役に立ててほしい。

    ただ、ジブンの意見を言うのって、恥ずかしさやためらいみたいなものもあるはず。

    そこで、Ball-Day流に、
    役になりきってしゃべってもらおうというのが、今回の活動です!

    以下、具体的に問題を通して、
    様子をご紹介します。

    なりきりコンセンサスゲーム2日目の問題です。

    問題ーーー
    |自由自在に時代を行き来できるタイムマシーンを開発した。
    |標準搭載するものを25個のリストから15個に絞る。
     ---

    役ーーー
    |電車運転士・SF作家・恐竜・SE
     ---

    25個のリストーーー
    |灯油・発電機・水筒・薪・宇宙服・草履・無線機・防犯ブザー
    |カメラ・ナイフ・酸素ボンベ・寝袋・ポケベル・地図・ドライバー
    |ドラえもんコミック10冊セット・スケッチブック・ペンチ
    |ロボット・浄水器・空気清浄機・トラクター・セグウェイ・国語辞典
     ーーー

    ❶まずは役同士の話し合いをします。
    ・電車運転士チームは、一人が中心に意見を出していました。
    ・SEチームは、SEが何か、どんなシステムを作る人かという設定から話し合いました。
    ・SF作家チームは、必要・不要を一つひとつ丁寧に分けていました。
    ・恐竜チームは、恐竜の時代に持ってきてほしくないものを選んでいました。

    ※役はSEチームが4人、電車運転士チームが4人、SF作家チーム3人で、
     このなかにスタッフも入っています。
     恐竜チームは子どもだけの2人。
    ※役同士の話し合いは10分で、ここではがんばって発言してもらいます。
    ※全体の話し合いは、必ずしも全員に発言は求めません。
     同じ役で再度意見を聞くことはあります。
    ※全体の話し合いでは、司会やファシリテーターは立てずにおこないます。
    ※多数決はNG。話し合いで最後の1個まで決めてもらう。
    ※直感NG。相手の意見の否定もNG。
     ↓ 
    これを踏まえて、以下、15分の全体の話し合いをご覧ください。
    議論が白熱しているため、かなり長いですが、ほぼ全発言をピックアップしています。

    ❷全体の話し合い
    <各チームが必要とあげたもの:20個>
    SE1:絶対に灯油と発電機、あと無線機はいりますよ。
        酸素ボンベ、もし氷河期にまちがえて行ったらいりますよね。
    SE2:ポケベルは内蔵されているソフトウェアとか、メンテナンスとか活躍できる場面があるかも。   
        スケッチブックは、それをメモしておくことができる。内蔵された部品を記録できる。
    恐竜1:ペンチ・セグウェイはほしいかも。
    SE1:恐竜ガオォ、壊れるやん!
    SF作家1:作家は人間やから、履くものはほしいから草履。
    恐竜1:恐竜からみたら、灯油は持ってこられたら、
        今は海に流れてもそういうのがあるけど、恐竜の時代やったら、
        そのまま飲んだり食べたりするから、恐竜としたら過ごしやすくなる。
    SF作家1:汚染ね。
    SE1:ダメやね。
    SE3:恐竜さん、セグウェイのれるの?
    SF作家1:恐竜サイズがある。
    SE3:恐竜サイズか。オレたちがメンテナンスできるな。
    恐竜1:発煙筒も煙は恐竜の時代やったら、
        新鮮な空気があるわけで、持ってこられると歴史が変わってしまうかな。
    恐竜2:ナイフを持ってこられると、恐竜の立場やったら怖いから持ってこないでほしい。
    恐竜1:弱肉強食がくずれる。
    SE2:灯油は困る。一緒に持っているものにこぼれたら困るのでいらない。
    SE1:ハイブリッド化したら、灯油はいるかな。
        空気清浄機は、自然の空気が蔓延してるから(いらない)。
    電車運転士1:ナイフは護衛手段。
    恐竜1:国語辞典ってなんでいるん?
    SF作家1:作家やから。
    SE2:行った時代の言語が違うから絶対にいるよ。
    恐竜2:草履は?靴持ってきて履いておけばいいんじゃない。
    恐竜1:今の靴の方が高性能やん。恐竜にとっては別にどっちでもいいかな。
    SE2:仲間割れするけど、ポケベル持って行くとしたら、
        改造して、警察につながるソフトを作れるから、
        ナイフみたいな原始的なものなくても(いい)。
    恐竜2:空気清浄機ははずしていいのでは。
    電車運転士:ナイフがなければ、酸素ボンベ振り回せばいいのでは。
    SE2:草履はかず、寝袋はいて動いたら。
    恐竜1:ドライバーは、その時代のネジにあうのか?
        そもそもネジがない時代に行ったら、なんの意味もないやん。
    SF作家1:ポケベルはいらない。連絡手段としていいけど、無線機でいけるやん。
    SE2:無線機、改造っておもしろくないやん。
    SF作家1:それやったらロボット改造したらいいやん。
    SE2:作家に負けたくない
    SE1:ロボットおったら国語辞典いらなくない?
    恐竜1:アプリ入れとけば、結構な量を減らせるのでは?
        それやったら、現代の作家がその時代の国語辞典を見て作っていったら、
        現在のSFのレベルがあがっていくのでは。
    恐竜2:浄水器は不要では?
    SF作家1・SE3:それは絶対にいる。
    恐竜2:水筒にいっぱい水用意して行ったら。
    電車運転士1:過去に行くんやったら、歴史を変えていくのがよくないと思う。
           過去に国語辞典を持って行くと歴史が変わっていく。
    SF作家1:未来の言語が発展していく。
    恐竜1:未来に歴史おしえるのは、変わらない。
    SE2:昔の言葉は美しいやん。
    SE1:セグウェイはいいけど、薪はいらなくない。
    恐竜2:薪は恐竜の遊び道具。
    SE3:現地調達しては?
    電車運転士1:ナイフで切ったらいいやん。酸素ボンベは殴るためにいる。
    SF作家1:トラクターの方は汎用性高いやん。
    恐竜1:国語辞典とかは自分で持ってきたら。
    恐竜2:スケッチブックはいらんと思う。ロボットにiPadみたいな機能を。
    SF作家1:エンジニアさん、できる?
    SE3:スケッチブックは除外する。
    SE2:ロボットはいると思う。
    恐竜1:人類がいなくなる。
    電車運転士1:過去に行くんやったら、争いとか、・・・
    <候補14個 あと1つ>
    電車運転士1:ナイフ
    恐竜1:地図はいらんと思う。
    SF作家1:汎用性高いのはトラクター。
    恐竜1:地球がまだない時代に行ったら。
    電車運転士1:ひまつぶしにコミック。

    いかがでしたでしょうか?
    音声としてお聞きいただけないのが残念なかぎりです。

投稿ナビゲーション

『塩屋タイムス』に謎解き問題掲載
垂水健康公園

ボール・デイの
見学・体験受けてみませんか?

【 営業時間 】

               

平日 …
13時~21時
土・祝日 …
12時~20時
定休日 …
日曜日・年末年始・お盆

【 対 象 】

小学校4年生〜高校3年生
(障害等により療育が必要な方)

電話アイコン
078-754-9929
メールでのお問い合わせはコチラ
ロゴ

神戸市垂水区放課後等デイサービスBall-Dayボール・デイ

TEL.078-754-9929 / FAX.078-754-9928

〒655-0018
神戸市垂水区千代が丘2丁目1番74号
千代が丘マンション1階

ピンアイコン

SNS随時更新中是非、ご覧下さい。

Twitter Instagram
  • TOP
  • 私たちの想い
  • 設備紹介
  • 活動内容
  • ご利用ガイド
  • 施設概要
  • よくある質問
  • スタッフ紹介
  • ブログ
  • お問い合わせ
Copyright(C) 放課後デイサービス「Ball-Day」 All Right Reserved.