神戸市垂水区 放課後等デイサービス Ball-Day(ボール・デイ)
  • 施設紹介

    • ボール・デイとは
    • 施設概要・代表挨拶
    • 探検!!ボール・デイ
  • 施設紹介
    • ボール・デイとは
    • 施設概要・代表挨拶
    • 探検!!ボール・デイ
  • 活動について
  • スタッフ紹介
  • よくある質問
  • ブログ
  • ご利用ガイド お問い合わせ
  • ご利用ガイド
  • よくあるご質問

TOP > ボール・デイブログ > 9月のコミュトレ「レンレン」

  • 2023.9.8

    9月のコミュトレ「レンレン」

    こんばんは。

    2学期が始まり1週間が過ぎました。
    順調に学校生活を再開しているとの声を多く聞き、
    うれしく思う今日この頃です。

    さて、コミュトレは先週から9月のコミュトレネタに移っています。

    今回は市販のカードゲーム 【 レンレン 】 を、
    Ball-Day流にアレンジして楽しんでいます。

    ルールはシンプルで、
    お題から連想するワード(1つ先)からさらに連想するワード(2つ先)を
    当てるクイズです。

    例えば、
    お題「パンダ」といえば、「白黒」(1つ先のワード)。
    「白黒」といえば「オセロ」(2つ先のワード)みたいな感じです。
    この場合、当ててもらうのは「オセロ」となります。

    たった2つ先だけど、これが意外と難しい!

    そして、この活動の主たるねらいは、

     [ 伝わらないことを知る ] です。

    順序だてて話す
    エピソードをまじえるなど具体的に話す
    など、
    今までは「伝えるための方法」に焦点を当てて取り組んできました。

    今回は、
    ”実は思った以上に伝わらないこと”に気付いてもらうのが狙いです。
    ここに気付きがあればこそ、
    今までやってきたスキルが高まるのではと考えました。

    画像の2問は実際にお子さんが作った問題です。
    1つ先・2つ先ともに最初の文字は見えるようにしています。

    左)トヨタ→プリウス→セダン
    右)歴史→偉人→紙幣

    ともに上手な例です。
    すぐに友達やスタッフに当ててもらえました。

    では、正解にたどり着かない=伝わらない例は・・・?

    これは次回ご紹介します。
    やってみると、いろんな伝わらない要因が見えてきました。
    それぞれの伝え方の特徴を知ることが、
    スキルを高めることに直結できるのではと考えています。

    次回をお楽しみにお待ちください。

投稿ナビゲーション

【夏プロ】報告④キャッチゲーム
新しいカードゲーム「ナルメフェン」

ボール・デイの
見学・体験受けてみませんか?

【 営業時間 】

               

平日 …
13時~21時
土・祝日 …
12時~20時
定休日 …
日曜日・年末年始・お盆

【 対 象 】

小学校4年生〜高校3年生
(障害等により療育が必要な方)

電話アイコン
078-754-9929
メールでのお問い合わせはコチラ
ロゴ

神戸市垂水区放課後等デイサービスBall-Dayボール・デイ

TEL.078-754-9929 / FAX.078-754-9928

〒655-0018
神戸市垂水区千代が丘2丁目1番74号
千代が丘マンション1階

ピンアイコン

SNS随時更新中是非、ご覧下さい。

Twitter Instagram
  • TOP
  • 私たちの想い
  • 設備紹介
  • 活動内容
  • ご利用ガイド
  • 施設概要
  • よくある質問
  • スタッフ紹介
  • ブログ
  • お問い合わせ
Copyright(C) 放課後デイサービス「Ball-Day」 All Right Reserved.