神戸市垂水区 放課後等デイサービス Ball-Day(ボール・デイ)
  • 施設紹介

    • ボール・デイとは
    • 施設概要・代表挨拶
    • 探検!!ボール・デイ
  • 施設紹介
    • ボール・デイとは
    • 施設概要・代表挨拶
    • 探検!!ボール・デイ
  • 活動について
  • スタッフ紹介
  • よくある質問
  • ブログ
  • ご利用ガイド お問い合わせ
  • ご利用ガイド
  • よくあるご質問

TOP > ボール・デイブログ > 【夏プロ】報告③音楽ゲーム

  • 2023.9.2

    【夏プロ】報告③音楽ゲーム

    おはようございます。

    連日ご紹介しています夏のプロジェクトの報告の3回目です。

    今日は音楽ゲームをご紹介します。

    この音楽ゲームは、
    当初はスクラッチで作り込んだ2つのゲーム
      ①キャッチゲームで橋建設に必要な資材を集め、
      ②テトリスで橋脚を組み立てる。
    この間をつなぐような位置づけでした。

    7月のゲーム案の構想段階では、
    ①で集めた資材を悪いヤツらに奪われないように逃げるゲームでした。

    そして、スクラッチではなく、
    音ゲーをつくるアプリ、もしくはC言語で書く方がとなり、
    プログラミングに詳しい子が一人で作ってくれることに。

    ただ、思うようにPCで再現できなかった・・・らしく、

    発表直前の週末に相談したところ、
    「ヤバイ」「難しい」と。

    実はこのやりとりはとても重要で、
    私たち大人は子どもたちを最後まで信じぬくことも大事ですが、
    「できない」「ムリ」とSOSをあげてくれることこそが将来につながるんです!

    少し話が脱線しますが、
    往々として、自立の妨げになるのが、
    SOSを出せないことと言われています。
    切羽詰まった段階もですが、
    必要な支援を受けることも、これに当てはまります。

    誰しもできないことはあるもので、
    公的な補助もあれば、
    金銭面でも様々なツールが販売されいるはずです。

    話を元に戻します。
    プログラミングに自信があればあるほど、こだわりぬきたいもの。
    その気持ちは痛いほど分かります。

    相談さえしてくれれば、
    このゲームをなしにする選択肢もあったかと思います。

    しかし、私たちはこのお子さんのSOSを受け止め、
    テトリスで既存のゲームを引用させていただくことに経験を持っていましたので、
    同様の手立てを探しました。
    時間がなかったので、
    プログラミングのベースと背景はスタッフでしました。

    実際の操作性や見た目・難易度は、
    突貫工事でですが、テストプレイを重ね、修正しました。

    発表本番では、無事に流すことができました。

    次回は、一番がんばったキャッチゲームをご紹介することとします。
    ありがとうございました。

投稿ナビゲーション

一日外出活動(umie)
利用児童のある数字をグラフ化してみました

ボール・デイの
見学・体験受けてみませんか?

【 営業時間 】

               

平日 …
13時~21時
土・祝日 …
12時~20時
定休日 …
日曜日・年末年始・お盆

【 対 象 】

小学校4年生〜高校3年生
(障害等により療育が必要な方)

電話アイコン
078-754-9929
メールでのお問い合わせはコチラ
ロゴ

神戸市垂水区放課後等デイサービスBall-Dayボール・デイ

TEL.078-754-9929 / FAX.078-754-9928

〒655-0018
神戸市垂水区千代が丘2丁目1番74号
千代が丘マンション1階

ピンアイコン

SNS随時更新中是非、ご覧下さい。

Twitter Instagram
  • TOP
  • 私たちの想い
  • 設備紹介
  • 活動内容
  • ご利用ガイド
  • 施設概要
  • よくある質問
  • スタッフ紹介
  • ブログ
  • お問い合わせ
Copyright(C) 放課後デイサービス「Ball-Day」 All Right Reserved.