神戸市垂水区 放課後等デイサービス Ball-Day(ボール・デイ)
  • 施設紹介

    • ボール・デイとは
    • 施設概要・代表挨拶
    • 探検!!ボール・デイ
  • 施設紹介
    • ボール・デイとは
    • 施設概要・代表挨拶
    • 探検!!ボール・デイ
  • 活動について
  • スタッフ紹介
  • よくある質問
  • ブログ
  • ご利用ガイド お問い合わせ
  • ご利用ガイド
  • よくあるご質問

TOP > ボール・デイブログ > コミュトレ「キョーキシラナイカ」最終回

  • 2023.5.30

    コミュトレ「キョーキシラナイカ」最終回

    こんばんは。

    5月1ヶ月間を通してのコミュトレ(コミュニケーショントレーニング)のネタ
    「キョーキシラナイカ」ですが、今日が最終回でした。

    最後の最後までネタが豊富なネタでした。
    ここにきての大きな変化が、子どもたちの必死さです。
    ガチで答えを当てたいという思いがすごく伝わってくるものです。

    たとえば、
    ヒントが「犯人が使った移動手段」で、答えが「トラクター」の問題では、
    「田んぼとかでこうやってぐるぐるまわして、あるやん、あれ・あれ・・・」と
    身ぶり手ぶりを交えてひねり出そうとして、
    代わりに友達がくみとって答えていました。

    ヒントが「犯人が食べたもの」で、答えが「お粥」の問題では、
    まだ答えから遠いときですが、
    「だんごを作るときのアレ、えぇっと、みたらし団子つくるときに使う・・・」と発言。
    直後に手を挙げ、「お菓子作りに使うものですか?」
    とジブンで仕切り直しをして発言をしているお子さんがいました。

    ヒント「犯人が捨てたもの」で、答えが「ゴミ箱」の問題でも、
    これまた答えには程遠いのですが、
    「コンロとコンロの間にある第3なコンロみたいなやつ」という発言もありました。

       ・   ・   ・

    たかがクイズですが、

    Ball-Dayのコミュトレは、
    様々なスキル向上を目指して取り組む意図した活動です。

    子どもたちにあるのは、
    クイズに答えようと、当てたいという気持ち、好奇心なのです。

    だから、言葉が出てこなくても、
    一生懸命しゃべって、必死に伝えようとするんだと思います。

    もし、上手に言葉を紡ぐことができなかったとしても、
    誰かがくんでくれるはずなんです。

    それは、知識面だけでなく、
    ジブンの置かれた状況にも共通することだと思います。

    「しんどい」というひとことで解決してしまおうとせず、
    一生懸命にしゃべったら、
    全力で聞いてくれる人は必ずいるはずなんです。

    今回のコミュトレという作られた場面ではありますが、
    その成功体験が、
    学校などの実際の場面に生きることを願うところです。

    大きな成長(変化)をもたらした「キョーキシラナイカ」ですが、
    今日で終了。

    あさって(6月1日)からは、「クイズBD議会」と題して、
    また新しいネタに取り組みます。
    お楽しみに!

投稿ナビゲーション

シブレ里山ライフ(5月27日)
垂水区事業所紹介フェア

ボール・デイの
見学・体験受けてみませんか?

【 営業時間 】

               

平日 …
13時~21時
土・祝日 …
12時~20時
定休日 …
日曜日・年末年始・お盆

【 対 象 】

小学校4年生〜高校3年生
(障害等により療育が必要な方)

電話アイコン
078-754-9929
メールでのお問い合わせはコチラ
ロゴ

神戸市垂水区放課後等デイサービスBall-Dayボール・デイ

TEL.078-754-9929 / FAX.078-754-9928

〒655-0018
神戸市垂水区千代が丘2丁目1番74号
千代が丘マンション1階

ピンアイコン

SNS随時更新中是非、ご覧下さい。

Twitter Instagram
  • TOP
  • 私たちの想い
  • 設備紹介
  • 活動内容
  • ご利用ガイド
  • 施設概要
  • よくある質問
  • スタッフ紹介
  • ブログ
  • お問い合わせ
Copyright(C) 放課後デイサービス「Ball-Day」 All Right Reserved.