神戸市垂水区 放課後等デイサービス Ball-Day(ボール・デイ)
  • 施設紹介

    • ボール・デイとは
    • 施設概要・代表挨拶
    • 探検!!ボール・デイ
  • 施設紹介
    • ボール・デイとは
    • 施設概要・代表挨拶
    • 探検!!ボール・デイ
  • 活動について
  • スタッフ紹介
  • よくある質問
  • ブログ
  • ご利用ガイド お問い合わせ
  • ご利用ガイド
  • よくあるご質問

TOP > ボール・デイブログ > 五七五クイズ

  • 4月のコミュトレは五七五クイズ。出題者・解答者の全員で協力して答えを導き出す活動です。
    2022.4.10

    五七五クイズ

    こんばんは。

    コミュトレは、4月は少し静かめの活動に。
    「五七五クイズ」を始めました!

    こちらは、「クイズ五七五」という市販のカードゲームをアレンジしたものです。

    お題について、1人1音ずつ順に言い、17音の問題文(説明文)を作ります。
    それを解答者が当てる活動です。

      互いが何を言わんとしているのか、
      それを理解して言っているのかそうでないのか、
      いろんな見極めが必要になります。

    だから、解答者ですら暇を持て余すことができません。

      出題者は文が成り立つようにしなければなりません。
      短い文なので、ちょっとの表現でも意味が変わってきます。
      助詞一つも大きな意味を持ってきます。

       ↓ ↓ ↓

    写真は昨日の取り組みです。
    昨日はびっくりするくらいつながりました!

    お題は「ヘルメット」。
    出題者は5人。
    結果できた文は、
    [あたまにかたいかぶるものじてんしゃだ]

     →5音目の「か」は「かぶる」と言おうとしたらしいです。
     →6音目から「かたい」と方向はズレたものの、
     →9音目で再度「か」を出し修正。
     →解答者が答えを絞り切れていないのを見て、
      13音目で「じ」と新たな情報。
     ➡ものすごいチームワークでした。

    途中、思いが伝わらず、はがゆい思いをすることも多々。
    そんなときは、アイコンタクトやイントネーションなど、必死に伝えます。

    でも、本当に伝わらない・分からないときは、文脈を変える。
    ほかのプレイヤーを信じる。
    いろんな要素を盛り込める活動です。

    また、活動のねらいなど整理してお伝えします。

投稿ナビゲーション

1学期に向けた生活リズムを取り戻すでぃ
春休み中の写真を整理していました

ボール・デイの
見学・体験受けてみませんか?

【 営業時間 】

               

平日 …
13時~21時
土・祝日 …
12時~20時
定休日 …
日曜日・年末年始・お盆

【 対 象 】

小学校4年生〜高校3年生
(障害等により療育が必要な方)

電話アイコン
078-754-9929
メールでのお問い合わせはコチラ
ロゴ

神戸市垂水区放課後等デイサービスBall-Dayボール・デイ

TEL.078-754-9929 / FAX.078-754-9928

〒655-0018
神戸市垂水区千代が丘2丁目1番74号
千代が丘マンション1階

ピンアイコン

SNS随時更新中是非、ご覧下さい。

Twitter Instagram
  • TOP
  • 私たちの想い
  • 設備紹介
  • 活動内容
  • ご利用ガイド
  • 施設概要
  • よくある質問
  • スタッフ紹介
  • ブログ
  • お問い合わせ
Copyright(C) 放課後デイサービス「Ball-Day」 All Right Reserved.