神戸市垂水区 放課後等デイサービス Ball-Day(ボール・デイ)
  • 施設紹介

    • ボール・デイとは
    • 施設概要・代表挨拶
    • 探検!!ボール・デイ
  • 施設紹介
    • ボール・デイとは
    • 施設概要・代表挨拶
    • 探検!!ボール・デイ
  • 活動について
  • スタッフ紹介
  • よくある質問
  • ブログ
  • ご利用ガイド お問い合わせ
  • ご利用ガイド
  • よくあるご質問

TOP > ボール・デイブログ > バスを使いこなすことの大切さ

  • 先日、電車とバスを乗り継いで出かける練習をしました。実はバスに乗るって難しいもので。
    2021.12.13

    バスを使いこなすことの大切さ

    こんばんは。放課後等デイサービスBall-Dayの管理者です。
    いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
    今日は少し思うところを書きます。

       ・   ・   ・

    先日、電車とバスを乗り継いで出かける練習をしました。

    バスって、乗るの、実はかなり難しいんです!
    私たちは慣れているから乗れるのであって、
    乗り慣れていないとかなり不安で、
    そもそも利用をたじろんでしまいます。

    何が難しいか。

    1)そもそもどのバスに乗ったらいいか分からない。
    主要駅をいろんな経由地で結んでいるからか、分かりにくい。
    こればかりは、調べるしかないんでしょうが、
    今では、検索サイトを使うと一瞬で調べられます。

    2)いざ乗ろうとしてもどのバス・どの乗り場、もっといえば並び方など。
    乗るバスが決まったとしても、
    どの乗り場に行けばいいのか分からない場合ってありますよね。
    バス停を探している間に予定のバスが行ってしまうってあるあるなはず。
    乗り場に着いても並び方は、バス停ごとに違いますし、
    運賃の支払い方法もバス会社によって異なります。

       ・    ・    ・

    ご家庭だと、便利なマイカーでのお出かけになってしまうかもしれませんし、
    バスを使ったとしても、大人が先々と行動してしまいます。

    しかし、中学生くらいになると、
    たとえば検定試験会場やオープンスクール・試合会場など、
    公共交通機関での来場を求められることもあるはず。

    休日の同年代の子たち遊ぶのも、
    バスを利用できると行動範囲も広がるはず。

    そんな人生におけるたくさんの機会を逃さないためにも、
    いろんな場所での経験(実体験)が必要なんです!

    Ball-Dayでは、
    こういったライフスキル向上のプログラムにも積極的に取り組んでまいります。

投稿ナビゲーション

なんでも選手権<風船バレーラリー>
なんでも選手権<以心伝心部門>

ボール・デイの
見学・体験受けてみませんか?

【 営業時間 】

               

平日 …
13時~21時
土・祝日 …
12時~20時
定休日 …
日曜日・年末年始・お盆

【 対 象 】

小学校4年生〜高校3年生
(障害等により療育が必要な方)

電話アイコン
078-754-9929
メールでのお問い合わせはコチラ
ロゴ

神戸市垂水区放課後等デイサービスBall-Dayボール・デイ

TEL.078-754-9929 / FAX.078-754-9928

〒655-0018
神戸市垂水区千代が丘2丁目1番74号
千代が丘マンション1階

ピンアイコン

SNS随時更新中是非、ご覧下さい。

Twitter Instagram
  • TOP
  • 私たちの想い
  • 設備紹介
  • 活動内容
  • ご利用ガイド
  • 施設概要
  • よくある質問
  • スタッフ紹介
  • ブログ
  • お問い合わせ
Copyright(C) 放課後デイサービス「Ball-Day」 All Right Reserved.