神戸市垂水区 放課後等デイサービス Ball-Day(ボール・デイ)
  • 施設紹介

    • ボール・デイとは
    • 施設概要・代表挨拶
    • 探検!!ボール・デイ
  • 施設紹介
    • ボール・デイとは
    • 施設概要・代表挨拶
    • 探検!!ボール・デイ
  • 活動について
  • スタッフ紹介
  • よくある質問
  • ブログ
  • ご利用ガイド お問い合わせ
  • ご利用ガイド
  • よくあるご質問

TOP > ボール・デイブログ > たこゲーム

  • たこゲーム
    2021.1.2

    たこゲーム

    ソーシャルスキルは、1ヶ月を通して一つのテーマで取り組んでいます。

    11月~12月半ばは、「たこゲーム」と題して、連想ゲームと自己紹介から始め、SST要素も盛り込んで取り組みました。

    このゲームは、4人1組でおこない、お題に対して、思ったことをしゃべるというものです。しゃべっていいのは、たこが回ってきたときだけ。通常2周しますので、一人2回は答えることになります。

    当初は、お子様によって、2つの展開をしていました。

    1つ目は、「タコの暴走を食い止めろ!」というミッションで連想ゲームをしました。分からないときは「パス」して、とにかく早く答えていき、たこの足に洗濯バサミをして、たこを動けなくするというもの。自分が答えないととか、自分で最後を決めないと気が済まないという課題に対応するためでした。お題は「赤いものといえば」「土曜日といえば」や「神戸市内の駅名」「垂水区の町名」など。

    2つ目は、「たこを救出せよ」というミッションで自己紹介をしあいました。2人ずつのゲームメイトに分かれ、ゲームメイトが困っていたら代わりに答えて、たこの洗濯バサミをはずし、確実にたこを解放するというもの。お題は、「好きなスポーツ」「得意なこと」かは始まり、「好きな天気とその理由」「嫌いな季節とその理由」など。

    そして、最後は「たこ救出」で合流し、「ケガしたら?」「ストレス解消法」「苦手な人のタイプ」「泥棒に誘われたら」というったSST要素を盛り込んで行いました。

    当初は、周りの様子もお構いなしに自分の思ったことをルール無用で言ってしまった人もいました。自信を持てず思いをなかなかしゃべれない人もいました。あまり深く考えずにパスばかりする人もいました。しかし、このテーマを終える頃には、物おじせず言えるようになったり、投げ出すことなく考えるようになったりと、たくさんの変化を見ることができました。

    興味深かった回答を少しご紹介します。

    【緊張するとき】愛する人・人前で話すとき・音楽会

    【落ち着く場所】家・風呂・すみっこ・Ball-Day

    【お母さんの好きなところ】ごはんがおいしい・ノリがいいところ

    【ゆーちゃん先生のいいところ】熱いハート・センスがいい・ノリがいい・運動神経がいい

    【苦手な人のタイプ】自分の考えを全否定する人(複数)

    【引越しするとしたらどこに住む?】ディズニー・お菓子の家・コロナがないところ・虫が出ないところ

    【道に1円落ちていたら?】財布に入れる・交番に届ける・通り過ぎる・賽銭箱に入れる

    【四次元ポケットが手に入ったら】もしもボックス(複数)・独裁者スイッチで嫌いな人を消す

投稿ナビゲーション

新年のご挨拶
たこパ

ボール・デイの
見学・体験受けてみませんか?

【 営業時間 】

               

平日 …
13時~21時
土・祝日 …
12時~20時
定休日 …
日曜日・年末年始・お盆

【 対 象 】

小学校4年生〜高校3年生
(障害等により療育が必要な方)

電話アイコン
078-754-9929
メールでのお問い合わせはコチラ
ロゴ

神戸市垂水区放課後等デイサービスBall-Dayボール・デイ

TEL.078-754-9929 / FAX.078-754-9928

〒655-0018
神戸市垂水区千代が丘2丁目1番74号
千代が丘マンション1階

ピンアイコン

SNS随時更新中是非、ご覧下さい。

Twitter Instagram
  • TOP
  • 私たちの想い
  • 設備紹介
  • 活動内容
  • ご利用ガイド
  • 施設概要
  • よくある質問
  • スタッフ紹介
  • ブログ
  • お問い合わせ
Copyright(C) 放課後デイサービス「Ball-Day」 All Right Reserved.